イベント

2025年10月23日(木)~24日(金)の2日間、パシフィコ横浜で開催される『横浜ロボットワールド2025』に出展致します

株式会社RoboSapiens(東京都新宿区、代表取締役:長尾俊)は、2025年10月23日(木)~24日(金)の2日間、パシフィコ横浜で開催される『横浜ロボットワールド2025』に出展致します。

横浜ロボットワールド実行委員会(株式会社エグジビションオーガナイザーズ)が主催する『横浜ロボットワールド2025』は、ロボットと次世代モビリティの開発・導入を促進する専門技術展です。都内中小企業・スタートアップの ”技術” がわかる展示会です。
NPO法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)の共同ブース内に出展予定で、高所作業をもっと安全かつ手軽にするコンパクトな伸長アクチュエータ「BambooShoot Actuator」を搭載した四足歩行ロボット 「BambooDog」 と自動で開閉可能な次世代ベルトパーティション 「オートパーティション」 を展示する予定です。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

 

『横浜ロボットワールド2025』出展概要
【日時】 2025年10月23日(木)~ 24日(金)10:00~17:00
【会場】パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
【ブース】3-3(特定非営利活動法人ロボットビジネス支援機構ブース内)
・会場アクセス: https://www.pacifico.co.jp/access

 

 

<出展製品紹介>
『BambooDog』
四足歩行ロボットUnitreeGo1に弊社製品伸縮アクチュエータ「BambooShoot Actuator」とマイク・カメラを搭載した自動点検ロボットです。段差や障害物を乗り越えて移動でき、工場や発電所、トンネルなど、人が立ち入るには危険な環境での点検作業を代替します。伸縮アクチュエータによって高所や狭所の計測が可能で、指向性マイクとAI解析により異音や振動の異常を検知。さらにカメラによる映像情報を組み合わせ、設備の劣化や異常を総合的に判断します。これにより、保守点検の省力化・効率化を実現するとともに、作業員の安全確保にも寄与する次世代型インフラ点検ロボットです。

 

 

オートパーティション
手動のベルトパーティションを自動化した、可搬型の自動開閉式パーティションです。独自の巻取り構造を採用し、設置工事不要で簡単に導入が可能です。人感センサーによる自動開閉や、時間スケジュールに応じた動作設定ができるため、商業施設やイベント会場、空港などでの人流制御や安全確保を自動化します。警備員の作業負担を軽減し、省人化・運営効率化に貢献するほか、イベント時の一時的なスペースの分割など多用途に対応できる製品です。

TOP